(この記事は2024.4.6に書きました)
皆さんこんにちは!岡山DJスクールのDJ DAIです。
僕はSERATOというDJソフトを使用しており、膨大な曲をクレートというフォルダのようなものに分けて管理しているのですが、
先日曲の整理をしている際に間違ってクレート自体を消してしましました。

何週間もかけて整理・作成したクレートをPCのボタン操作を誤って消してしまい、かなり焦りました(汗)
ですが!そんな時にクレートを復活する方法があるので心配ご無用です。
困った人がいたら是非この方法を教えてあげて下さい。
①ゴミ箱に誤って消してしまったクレートがあることを確認する。

スポンサードリンク
②SERATO DJ の画面を閉じる

③Finderを開き左側のダウンロードを開き検索で[SERATO]


④SERATOのフォルダーを開く

⑤(ゴミ箱)にあったクレートを入れる


⑥SERATO DJを再度立ち上げたらクレートが復活👍
この方法で復活しました!皆さんももしもの時は参考にしてみてくださいね!
SERATOで困った時はなんでも僕に聞いてださい。インスタにDMくださったらわかる範囲でお答えさせていただきます!