今回は、デジタルでの曲の探し方についてレクチャーします。
デジタルでの曲の探し方は、大きく分けて、
①CDをパソコンに取り込む
②音楽ダウンロードサイトで購入する
の2種類があります。
①では、TSUTAYA等でレンタルしたり、タワレコなど、最寄りのCDショップで購入したりします。
②では、レコードプールに会員登録する(月額3000円くらい)方法と、iTuneやビートポートなどで1曲ずつ購入する方法があります。
<レコードプールに会員登録する方法>
レコードプールというのは、サブスク形態の音楽ダウンロードサイトの総称で、さまざまなサイトがあります。僕はこれまでに、3種類のレコードプールを使用していました。僕が以前登録していたサイトは、
【DJ CITY】

【HMC(Headliner Music Club)】(※すみません、URL貼れませんでした。)

【Beat junkies レコードプール】(こちらもURL貼れませんでした泣)

上記3つはHIPHOPが主体のレコードプールになります。日本人のDJの間で一番有名なのがDJ CITYです。
DJ CITYはサイトが見やすく、HIPHOPの新譜~アメリカのオリコンランキング上位40位の曲が月額3~4千円で音源取り放題です。DJプレイ時にMIXしやすいように、イントロが長い曲も多くあります。
HMCはDJ CITY同様、月額3~4千円で音源取り放題でDJ CITYとさほど違いはありませんがオリジナルの曲がアレンジされたREMIXなどが充実してると思います。
Beat junkiesは上記の2つに比べて新譜などが弱い気がしますが古い曲が強いです。90s HIPHOP R&B FUNK SOULなど。
<1曲ずつ購入する方法>
1曲ずつ、アルバム単位を購入するならiTunesやBeatport、Band Campなどがあります。
【Beartport】

【Band Camp】
https://bandcamp.com/

どのサイトでも、アカウントを作成することで1曲ずつ、またはアルバム単位で曲を購入することができます。iTunesにある曲は王道の曲が多く、Beatportクラブミュージック(ハウス、テクノ、トラップ、EDMなど)4つ打ち系が充実しています。Band Campは、アーティストが直接曲を販売しているので、買う人が自由に購入金額を決めることができます。(無料の曲もあります。)
ほかにもいろいろありますが、僕がこれまで使ったことのある、音楽を購入できるサイトについて紹介しました。
肝心の曲の探し方ですが、僕はSpotifyやSoundCloud、mixcloudなどの音楽ストリーミングサービスのアプリを使って自分のDJプレイで使いたい曲を探しています。SpotifyやSoundCloud、mixcloudでは曲自体のダウンロードはできないのでご注意ください。SoundCloud、mixcloudでは世界や日本の有名なDJ~無名の方までたくさんのDJがmixをアップしています。DJプレイの参考にもなります。
【Spotify】

【SoundCloud】

【mixcloud】

あとは、クラブやイベントでDJの方がかけてる曲を聞き、いいなと思った曲をShazamやSoundHoundで検索するという方法もあります。(王道の曲は検索できますが、RemixやEditしているものはできないときもあります。)一番てっとり早いのは、DJ本人にDJプレイ後話しかけて聞くという方法です。かなり勇気がいると思いますが、自分がかけた曲について聞かれて悪い気になるDJはいません!!ぜひ勇気を振り絞って、直接話しかけてみてください!(曲について聞かれるのは、DJとしてはほんとにうれしいことです。)
【Shazam】

【SoundHound】

少し長くなりましたが、曲のデータをどこでゲットするか、と曲の探し方についてでした。少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。