(※この記事は2020.11.29に書きました)
皆さんこんにちは!岡山DJスクールのDJ DAIです。
岡山DJスクールのYOUTUBEチャンネル、「Yes!!DJ だいちゃんねる」の新企画で、DJ CobraがDJ経験ゼロからクラブデビューするまでの道のりを公開させていただいております。
今日は、DJ CobraがクラブでDJをするにあったって準備したことや、つまづいたことをまとめさせていただきます。
DJ初心者の方で、これからイベントで回していきたいと考えている皆さんのお役に立てたらいいなと考えています。
DJ Cobraのスペック
・ダンス歴10年、HIPHOPは10年くらい聴いてます。
・音楽はすごく好きです。HIPHOPメインですが、どのジャンルも好きです(ダンス始めたての時は90年代のHIPHOPしか聴いていませんでしたが、今はなんでも聞きます)
・約1年くらいDJ DAIのYOUTUBEの撮影を行ったり、インタビューに同行しているうちに自然とターンテーブルの使い方は理解した。
・2020年の10月にDJ Cobraが所属しているダンススタジオのキッズダンスバトルで初めて人前でDJをした。(曲を流すだけなのでmixなどはできていません)
クラブでDJをするにあたって準備したこと
・MacBook air購入
←DJ DAIのものもあったが、人それぞれ持っている曲や曲のカテゴリーの分け方(クレート)が違ってくるのでもう一台購入。
・DJプレイソフト「Serato DJ Pro 」のダウンロード&同期
←これは無料でできます。DJコントローラー&ターンテーブルと同期させました。また、同期させるのに必要なUSBケーブルも購入しました。
・曲集め
←DJ DAIが持っている曲を欲しいものだけ選んで、いただきました。(何万曲の中からもらう曲を選ぶだけでもすごい時間がかかりました汗)あとは、自分がこれまでダンスしてて持ってた曲をダウンロード&購入し直しました。
・曲のセットリスト作成
←経験が豊富なDJはイベントの雰囲気を見てその場その場で曲を選んでいくのですが、初心者なので曲のセットリストをガチガチに固めました。今回のDJプレイの目標は、めちゃめちゃハードルが低いですが、「音を途切れさせず上手にミックスする」です。
今回はオープン(クラブイベントで1番最初に回す)の時間を30分いただいていること、また、イベントのゲストさんがHIPHOPのDJであることなどを考えながら、あまりアゲアゲじゃない曲で、かつUnderground HIPHOPを中心に、自分なりに選曲しました。(選曲についてはDJ DAIの助けはなしで、DJ Cobra一人で行いました。)
ただ、雰囲気があっている曲と曲同士を順番に並べているつもりでも、ターンテーブルで流してみると、BPM(曲の速さの単位です)が違いすぎて繋ぐのが難しかったりして何度も曲を入れ替えたり、また曲を選び直したりしました。
また、選んだ曲数ですが、曲のイントロからサビ部分まで、大体の曲が1分30秒〜2分くらいなので、30分かけようとすると
30分=1800秒、1800➗90秒=20
というコトで大体20曲必要だなーとか計算したりしました。
DJプレイの練習でつまづいたこと
曲を選び終わっていざMIXの練習!ということでつなげてみましたが、MIXはかなり難しいかったです。これについてはDJ経験者に教えてもらいながらしないと独学ではなかなか難しいなと思いました。
・入るタイミングが分からない。
←曲全体をしっかり把握していなかったり、曲自体は知っていてもMIXするつもりで聴いていないため、タイミングが図れませんでした。
また、曲によっては中途半端なカウントから始まる曲もあったりして、そういった曲はさらに難易度がアップしました、、、、、
・BPMを合わせる
←「雰囲気があっていい感じのつなぎだ!」と思っていた曲同士でも、BPMがあっていなくて繋げられないことが何度もあってガーンって感じでした。
また、BPMを合わせようとして一番速くしたり、一番遅くしたりMAXまでピッチコントローラーを動かしてしまうと、原曲とかけ離れすぎてしまうので良くないとのことでした。
なので、BPMが違いすぎる曲は、カットインするしかないことも学びました。
また、BPMを少しだけ調整したいときは、曲を流している最中でもビートだけの部分ならバレないように少しずつ速さを変えてしまってもいいということも学びました!(そんなんしていいん!?って思いましたが、、、)
・MIXする時間の長さ
←曲によって、2エイトまぜたり、4エイトまぜたり、すぐにラップが入ってきてしまうから1エイトだけにした方がいいなど、曲同士を混ぜる適切な長さが変わってきます。それを瞬時に感じ取ってDJプレイをされている玄人の皆さんはすごいなと思いました。
・音量を合わせる
←音量は曲によってビミョーに違ったりするので、ヘッドホンで聞き取って2つの曲の音量が同じになる様にしないといけないです。(ただ、そんなの分からないなーと思いました。練習を重ねて耳を鍛えるしかないですね。)
・低音のつまみを使いこなす
←AからBの曲に行くときに、最初はBの低音を切っておいて、徐々にBの低音を上げてAの低音を下げていき、それができたら次に縦フェーダーと横フェーダーを切り替えると、より自然なMIXができることを学びました。
ただ、曲を変えるタイミングで機材の操作が多くなってしまい、何度か低音を切ったまま戻すのを忘れて次の曲を流してしまっていたので、注意が必要だなと思いました。慣れるしかないですね。
・AからBの曲に切り替えるとき、エイトカウント目でBに切り替えてしまってベイビースクラッチをエイトカウント目にしてしまうとうまく行く!ということを新しく知りました。(伝わりにくくてすみません。動画の7:25秒あたりをご覧ください!)
iTunesで作ったプレイリストは、セラートに反映されるのですが、1曲だけiTunesのプレイリストに入っているのにセラートのプレイリストに反映されていない曲がありました。
どうしてもその曲を使いたかったので、いろいろと調べたのですが、iTunesでその曲を右クリックして「曲の情報」を見てみると、クラウドの状態は「購入した楽曲」になっているのに、ファイル形式が「App MusicのACCオーディオファイル」と言って、サブスクのファイル形式のままになってしまっていました。
なので一旦ダウンロードから削除し、再ダウンロードしてみると無事、ファイル形式が「購入したACCオーディオファイル」に変わり、セラートのプレイリストにも反映されていました!
パソコンが得意ではないので、DJプレイだけではなく、こういったところでも色々とつまづきポイントが多く、大変ですが、今後も前向きに頑張っていこうと思います(笑)
まとめ
今回はDJ初心者がクラブでDJするにあたって準備したこと&つまづたことについて書かせていただきました。
DJ Cobraは、分からないことがあったらすぐDJ DAIに聞くことができるとても恵まれた環境にいるので、DJ Cobraが色々とつまづいたりDJ DAIに質問したりすることで、DJ始めたての方のDJプレイの何らかのヒントになったらいいなと思っています。
DJ Cobraの本番でのDJプレイの様子はまたYoutubeで配信していきます。ぜひご覧ください。