Monthly Hit Chart②(2023.6月)
皆さんこんにちは!岡山DJスクールのDJ DAIです。 東西トップDJによるMonthly Hit Chart第2弾!!2023年6月バージョンをお送りいたします。 ご協力いただくのは前回に引き続き、東京の一流DJ:DJ KOUJIRO君、大阪の一流DJ:DJ K4君です! この記事を「今」本当に流行っている曲をキャッチアップしていきましょう! DJ KOUJIRO DJ KOUJIRO98年生ま […]
皆さんこんにちは!岡山DJスクールのDJ DAIです。 東西トップDJによるMonthly Hit Chart第2弾!!2023年6月バージョンをお送りいたします。 ご協力いただくのは前回に引き続き、東京の一流DJ:DJ KOUJIRO君、大阪の一流DJ:DJ K4君です! この記事を「今」本当に流行っている曲をキャッチアップしていきましょう! DJ KOUJIRO DJ KOUJIRO98年生ま […]
皆さんこんにちは!岡山DJスクールのDJ DAIです。 YOUTUBEでもアナウンスさせていただきましたが、今月より、東西トップDJによるMonthly Hit Chartを当ブログにて配信していこうと思います。 情報が溢れている今、流行の移り変わりが早いHIPHOPの最新情報を追うのはなかなか難しいと思います。 Googleで「HIPHOP 最新の曲」ってググっても、かなり前の曲だったりして、「 […]
(※この記事は2023.3.11に書きました。) 皆さんこんにちは!岡山DJスクールのDJ DAIです。 一般の人がDJと聞くと、チャラいというイメージやスクラッチのイメージをもたれる方が多いのかなと思いますが、実は一口にDJと言っても、色々なタイプのDJが世の中にはいます。 日頃生徒さんにDJのレッスンをするにあたり、最終的に自分がどの様なタイプのDJになりたいのか、将来のビジョンがあるとモチベ […]
(※この記事は2021.3.21に書きました。) 皆さんこんにちは!岡山DJスクールのDJ DAIです。 本日はDJの永遠の課題である、「セットリストを作るのか作らないのか問題」について考えてみたので、あくまで僕一個人の意見ですが参考にしていただけるとうれしいです。 ↓YOUTUBEチャンネルでも語ってます!聞き流したい方はこちらをどうぞ。(後日公開します。) セットリストとは? まず、そもそもセ […]
(※この記事は2021.3.14に書きました。) 皆さんこんにちは!岡山DJスクールのDJ DAIです。 今日はデジタルでDJする際のPCの選び方と注意点についてまとめます。 あくまで一個人の意見なので、参考にしていただけたらいいなーという気持ちで書いています。僕が20年DJをやってきて、たくさん失敗したことから学んだ教訓をお伝えできたらいいなと思います。 まず、PCには大きく分けてMacとWin […]
(※この記事は2020年9月6日に書きました) 皆さんこんには!岡山DJスクールのDJ DAIです。 皆さんは、パソコンでDJをする際に必要な、「インターフェイス」って何か分かりますでしょうか? インターフェイスは、現在主流になっている、「パソコンでDJをする」時に必ず必要になるものです。 直接音が出たりする機械ではないのですが、パソコンを使うDJにとってとても大切なものなので、 今日はインターフ […]
DJの選曲でその人の人柄が結構表れます。 ヒップホップのDJの選曲は、アーティスト繋がりやプロデュース繋がり、リリック繋がりなどがあります。 それが当たり前な感じではありますが、それが正解かと言われたら果たしてそれが正解か不正解かはわかりません。笑 DJの選曲は、縛りがありそうで実は自由なので、自分的には生徒さんの自由を奪いたくないので、簡単なHOW TOはしますが基本は個人に考えてもらうように考 […]
今回は、デジタルでの曲の探し方についてレクチャーします。 デジタルでの曲の探し方は、大きく分けて、 ①CDをパソコンに取り込む ②音楽ダウンロードサイトで購入する の2種類があります。 ①では、TSUTAYA等でレンタルしたり、タワレコなど、最寄りのCDショップで購入したりします。 ②では、レコードプールに会員登録する(月額3000円くらい)方法と、iTuneやビートポートなどで1曲ずつ購入する方 […]
DJをするには、曲がないと始まりません。 僕はパソコンに約3万曲、レコードは約500枚持っています。(これでもだいぶ少なくなりましたが) DJをするにはとにかくたくさんの曲が必要です。 たくさん曲が必要ですが、初心者の方は曲の探し方が分からないと思うので、この記事では曲の探し方について書いていこうと思います。 まず初めにレコードの曲の探し方についてです。 現在、DJはPCが主流だと以前の記事で書き […]